fc2ブログ








Railscapes vol.304 -伊豆急行-

伊豆急行

真打ちの本命、185系登場!青空バックには白いボディが似合う。

Nikon D5 / AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
伊豆急行伊豆急行線 河津~稲梓にて(2020.2)


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

↑ブログランキングへのご協力お願いします↑
スポンサーサイト



[ 2023/02/28 08:00 ] 東海・北陸 | TB(-) | CM(0)

Railscapes vol.303 -伊豆急行-

伊豆急行

着いて早々次の電車、251駅「特急スーパービュー踊り子」がやってくるのですぐスタンバイ。河津桜と菜の花が一番良く咲き、かつ車両が見えるスペースのあるポイントで構えた。

Nikon D5 / AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
伊豆急行伊豆急行線 河津~稲梓にて(2020.2)


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

↑ブログランキングへのご協力お願いします↑
[ 2023/02/27 07:00 ] 東海・北陸 | TB(-) | CM(0)

Railscapes vol.302 -伊豆急行-

伊豆急行

河津桜が咲く伊豆へ電車で訪れた時の記録。駅に降りるとさっそく河津桜が出迎えてくれた。

Nikon D5 / AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
伊豆急行伊豆急行線 河津駅にて(2020.2)


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

↑ブログランキングへのご協力お願いします↑
[ 2023/02/26 07:00 ] 東海・北陸 | TB(-) | CM(0)

Railscapes vol.301 -越後線-

越後線

越後線弥彦線が交わるジャンクションの吉田駅。通勤通学の帰宅ラッシュの18時台は各方面からの電車が一堂に吉田駅に集うので急に賑わいを見せる。越後線115系は編成ごとにカラフルな塗装のバリエーションがあって楽しめた。しかしダイヤ改正で全て新型車両E129系に置き換えられてこれらの日常も過去のものとなった。

Nikon Z6Ⅱ / AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR(with FTZ)
越後線 吉田駅にて(2022.2)


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

↑ブログランキングへのご協力お願いします↑
[ 2023/02/25 07:00 ] 関東・甲信越 | TB(-) | CM(0)

Railscapes vol.300 -越後線-

越後線

もう少し冷え込んだら架線からスパークが見えたり雪煙ももっと上がっただろうが、訪問時はこれが限界。それでもらしい絵は撮ることができた。

Nikon Z6Ⅱ / AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR(with FTZ)
越後線 小島谷~桐原にて(2022.2)


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

↑ブログランキングへのご協力お願いします↑
[ 2023/02/24 07:00 ] 関東・甲信越 | TB(-) | CM(0)

Railscapes vol.299 -越後線-

越後線

滞在中なかなか降雪がなくやきもきしたが、日が暮れだす頃に本格的な降雪があり、冬の越後らしい風景に出会うことができた。

Nikon Z6Ⅱ / AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR(with FTZ)
越後線 出雲崎~妙法寺にて(2022.2)


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

↑ブログランキングへのご協力お願いします↑
[ 2023/02/23 07:00 ] 関東・甲信越 | TB(-) | CM(0)

Railscapes vol.298 -越後線-

越後線

六両編成の電車が来ると狙ってしまう先頭車の連結面同士。最近は両数も短くなりめっきり見る機会が少なくなってきた。

Nikon Z6Ⅱ / AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR(with FTZ)
越後線 刈羽~西山にて(2022.2)


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

↑ブログランキングへのご協力お願いします↑
[ 2023/02/22 07:00 ] 関東・甲信越 | TB(-) | CM(0)